相続税専門はレッドオーシャンは本当か?

「相続税専門はレッドオーシャン化してるからできない」

という意見を他の税理士からよくききますが、それは状況によってことなります。

その意見をまともにきいてしまい、「法人税の集客にターゲットを絞ろう」と張り切るととんでもないことになる可能性があります。

ベテランの開業税理士はすでに大きい顧問先を多く抱えているため、相続税は単価も高いが、一見さんで作業時間もかかり、補助職員に任せることもできないため、あんまり専門として積極的にやるつもりがないという実情があります。

しかし、開業したばかりの若手税理士は事情が異なります。通常新規で開業しても、経営が安定しているような法人はすでに税理士がついているため、獲得できる顧問先は、新規で設立した法人か、業績が悪化して顧問料が払えず税理士解約した法人しかありません。

特に新規で設立した法人は、手続きやら、顧客開拓やら、やることばかりが多くて、顧問料は1万円しか払えなかったりします。

つまり、新規で開業する税理士にとっては、法人顧問こそがレッドオーシャンなのです。

日本の経済環境からすると、既存の全てのビジネスがレッドオーシャンなのですが、特段継続契約が前提となっている法人顧問等のビジネスはレッドどころかブラックオーシャンなのです。

その点、最近仕事量が激減し、競争が激化していますが、単発の業務の割合が高い司法書士や行政書士などよりも、税理士は開業後の顧客獲得が困難です。

その点、開業したばかりの税理士は「相続税専門はレッドオーシャンだ」と言われても、多少価格を下げて時間もかけて丁寧な仕事をすれば、法人顧問よりも割にあった仕事ができると思います。

freeeってどう?

freeeって良いクラウドシステムかも知れませんが、営業マンは非常識でいつも頭に来ていました。

テレアポして来て「○月○日○時に1時間お時間いただけないでしょうか?」、と言われて断ると「だったらいつなら1時間時間がとれるんですか?」とキレ出す。

1時間割いて話を聞いてあげれば、「クラウド導入できるクライアントをピックアップしてください」という話になって、他のクラウド会計と比べて短所を指摘し、クライアントに提案しづらいと言うと、短所について弁明するわけでもなく、「1時間しかないので、話を本題に戻します」という。短所が克服できないとクライアントには紹介できないわけですから、そっちが本題のはずなんですが。

IT補助金もfreeeで使ったのですが、「3つ星になるので顧客紹介が増える」と言ってた癖に1件も紹介がないという詐欺ぶり。

電話もコストカットのためIP電話だからか聞きづらくて、「そこでコストカットするなら余計な電話をかけて来ないでくれ」といいたいです。

個人的には頭に来ることが多かったものの、他のクラウド会計と同様にお客さんにとって一番いいものを紹介しようと思ってましたが、freeeを紹介した結果、当然に対応していると思いこんでしまっていたクレジットカードが使えないと判明し、自腹で1ヶ月分の料金をお客さんに返金しました。解約も、招待者を削除しないとできないなど、複雑。料金払っている人が今後払わないってことなら、解約で良いはずですが、なんだかんだで解約を妨げるんです。

freeeは現金払いが多ければレシートのOCRが他のクラウド会計よりも精度が良いですが、現金払いを減らすことは可能ですし、月次推移が見られるプランが他のクラウド会計の2倍かかるしで、もはや勧める価値がありませんので、他のクラウド会計の方をお勧めします。

営業の丁寧な断り方

営業マンが事務所に来た場合は、全て断っています。今の時代にインターネットで大体のものは購入できるし、購入できる場所は少なくともわかります。

必要なものは必要なときにだけ調べて購入できれば良いので、わざわざ営業マンに提案してもらう必要はありません。

営業マンは良い人でも悪い人でも、一か八か飛び込んで来るため、ほとんどが断られて契約不成立で終わります。

契約不成立分の人件費等のコストを含んだものを購入するのは非常にもったいないことです。

そのため、飛び込み営業やテレアポ営業をしてくる会社のものは絶対に購入しないことに決めています。

さらに、そういう営業は徐々に消滅してほしいので、事務所に来られても、「営業あいさつは全てお断りしています。」と全否定します。

名刺交換もしませんし、「名刺だけ置いていきます」と言われても断ります。

税理士という仕事は、調べ物や計算等の事務作業も多く、お客さんと面談が無くスケジュールが空いていても、その時間は事務作業に当てないとどんどん仕事がたまっていきます。

「いつなら時間がとれるか」と聞かれても答えられません。空いている時間でも、お客さんの相談で埋まる可能性もありますし、そうなった場合にいちいち断りの電話をかけるために、名刺を探したり連絡先を探したり、電話してもつながらなかったりと、余計な時間を取られます。

営業の相手をするということは、工場のラインをストップするということなのです。

営業は断られるのも仕事のうちかもしれませんし、断られることにより成長するのかもしれませんが、営業される方としては、話を聞かされても何の勉強にもなりませんし、時間の無駄になるだけです。

「30分だけでもお時間いただけないでしょうか?」というのも30分あれば、他にやらなければならない仕事があります。

丁寧に断ろうとしても無理だと思った方がいいでしょう。丁寧に断ろうとすると、断ったあと「ああ言えばよかった」という後悔が残り精神的なダメージとなります。

営業マンはきっぱりお断りして、人に迷惑をかけるような仕事は止めてもらいましょう。